-
-
寄付のご報告2022-3 子ども支援・親支援
みなさまが参加するだけで、誰かの助けとなるように。 今回の寄付内容 今年5月に行ってから、3回目の寄付となりました。年末恒例にもなっています。 PaoPaoでは、レッスンにご参加くださる方から頂戴した ...
-
-
寄付のご報告2022-2 子育て世帯に休養と栄養を
日々、家事に育児に仕事にと、がんばっている子育て世帯のために。 今回の寄付内容 レッスンにご参加くださる方から頂戴した参加費の一部を、積み立て、寄付に回して11年。 かなり地道な活動ながら、寄付の総額 ...
-
-
寄付のご報告2022-1 3.11被災地の子どもたちへ
2022/03/11 -寄付
えいご遊び, おうちえいご, おうちへの取り入れ方, おうち遊び, おやこえいご, こそだて英語, こども支援, ふじみ野, ママでも楽しむ, ママの声かけ, 参加が寄付になる, 和光市, 寄付, 富士見市, 災害支援, 私にもできる, 英語苦手, 誰かの役に立つ11年が経った東北の子どもたちへ 現在活動している「こそだて英語講師」になるため 11年前の今日、講師講座を受講していました。 その帰り道の電車の中で起きた地 ...
-
-
寄付のご報告2021-4 子ども支援
2021/12/27 -寄付
えいご遊び, おうちえいご, おやこえいご, オンライン, ふじみ野市, 三芳町, 参加が寄付になる, 和光市, 子どもと英語, 子ども支援, 寄付, 富士見市, 災害支援, 英語教室, 親子サークル, 誰かの役に立つクリスマスも過ぎ、 2022年へのカウントダウンとも言うような 時期になりました。 先日、今年最後の寄付を行いましたので、 ご報告いたします。 今回は2団体です。 ●寄付先団体 認定NP ...
-
-
寄付2021-3 令和3年大雨被害
梅雨の中休みとでもいうような 晴れ間が広がる埼玉です。 今日は娘の通う高校の野球部が試合だそうで、 その応援のため、朝早くから現地に送り届けてきました。 雨上がりの晴れ間。 朝から暑くて、紫外線も強そ ...