「 私にもできる 」 一覧
-
-
寄付のご報告2023-1 東日本大震災
2023/03/11 -寄付
えいご遊び, おうちえいご, おうち遊び, おやこえいご, ふじみ野市, ママの声かけ, ママの笑顔, 三芳町, 参加が寄付になる, 参加するだけ, 和光市, 子どもと英語, 子どもの笑顔, 子育て支援, 寄付, 富士見市, 災害支援, 私にもできる, 親支援, 誰かの役に立つ, 震災支援みなさまのご参加が支援につながっています 東日本大震災から、干支が一巡しました。 年中さんで、帰りのバスを待って幼稚園にいた娘も、高2になりました。 今の活動を始めるための「こそだて英語講師養成講座」 ...
-
-
寄付のご報告2022-3 子ども支援・親支援
みなさまが参加するだけで、誰かの助けとなるように。 今回の寄付内容 今年5月に行ってから、3回目の寄付となりました。年末恒例にもなっています。 PaoPaoでは、レッスンにご参加くださる方から頂戴した ...
-
-
親子の関わりだけでなく「自己肯定感up」にも「えいごをプラス」!
実は。今年の6月から、インスタで2つ目のアカウントを運営しています。 そちらで主に発信していた関係でこちらでは全く語ってきていませんでした 先日、こちらの記事で発表した講座に関するアカウントです。 音 ...
-
-
音楽と英語と脳科学で【人見知り&ネガティブからポジティブへ】思考と人生を体質改善!
小さなころは人見知りひとにどう思われるか気になって自分らしくいられない ポジティブ思考もあったのにいつの間にかネガティブ思考 そんな私がポジティブ思考に戻れたワケをお伝えします 自己肯定感アップへの道 ...
-
-
寄付のご報告2022-2 子育て世帯に休養と栄養を
日々、家事に育児に仕事にと、がんばっている子育て世帯のために。 今回の寄付内容 レッスンにご参加くださる方から頂戴した参加費の一部を、積み立て、寄付に回して11年。 かなり地道な活動ながら、寄付の総額 ...