ふと、思い出しました。
今日は、告知受けた日だったなー
BC①の記事はこちら
そんな時、お友達のSNS投稿で、
「手を抜くのが課題」で
「それはまた今度」というのを目にしました。
お仕事しすぎとか、多すぎるとか、抱えすぎるとか
そういう状況かなと推測しますが、
「また今度」と先送りにされてるのを見て、
『なるはや』を勧めたいなと思ったんです。
☘️病気はメッセージ
みんながみんなに当てはまることではない、
とは思います。
でも、私は手術してから
そう受け止めることにしました。
「頑張り屋さん」
私、そう評されることが多いんですね。
付き合いが深くない人にも言われるほど。
だから、手術後あまり動けなくなったときに
無理しないための修行期間って言うのかな?
自分を大事にしなさいって言われたのかもーと思ったんです。
体からの強制メッセージ。
何かしらのストレスとか、
他にも要因があったかもしれません。
要は、自分でどう受け止めるか。
受け止め方って、自分で選べるもんね。
ちょっと話がそれました💦
体からのメッセージという話ね。
友人にも、こんな人がいました。
逃げたい現実があって辛かった時に
病気になって手術をしたそうです。
病気は辛かったけど、入院することで現実から一時逃げられた、
と言っていました。
あるいは、
現実に我慢して我慢して過ごしていたら
病気になってしまった、という人もいました。
「病は気から」って言う言葉ありますよね。
私はそれ、治そうと思うのが大事、みたいな意味で使ってましたけど、
逆もあるんですよね。
つまり、
気持ちの状態によっては、病気も引き起こすことがあるよ
っていうこと。
☘️自分を大事にする
冒頭の友人のSNSで、
\自分を後回しにする癖をやめなきゃな、でもまた今度/
とあるのを見て、
とってもとってもとっても!
自分を大事にして!
って思いました。
そう思うと、なんだか涙があふれてきて。
親になると、そういう人多いんじゃないかな。
「自分のことは後回し」。
でもね。
最近、色々自分のことを考えたり勉強してきたのもあって
とっても感じていること。
誰かを幸せにするには、
まず自分を一番大事にしないといけない
自分を後回しにして、体が強制的に「休んで!」って
病気になったとしたら
誰かを幸せにする行動も起こせない。
動きたいときにすぐ動けないっていうこともある。
自分を大事にして、自分のことを一番にしても
それは、他をないがしろにすることではない。
例えば、
小さなお子さんがいるママ。
自分を後回しにして、子どもの世話や家事。
自分はご飯を食べられないまま
自分のやりたいことをできないまま、一日が終わる。
そんな日が何日も続いたら?
ママ自身の精神がやられちゃいます。
我が子の虐待や育児放棄につながる恐れだってある。
だからね。
自分を大事にして。
自分の体の声を聴いて。
自分を大事にするために、誰かを頼ろう。
誰かを頼るのは、
大切にしたい人を幸せにすることにつながるから。
☘️頼るためのツール
子育て関係で頼るためのツールって
いくつかあります。
自治体のファミリーサポート類。
一時預かり事業。
ベビーシッター業者。
どれがいいっていう話ではなく、
その時その時で合うものを使えばいいと思います。
ひとつだけだと、それが使えないとき困るから。
医療保険とかそういうのは、重複しないでしぼったほうがいいけど、
子育ての保険は、いくつもあったほうがいい。
子育てシェアも、そのひとつ。
他のサービスと違うのは、
基本的に顔見知りの人に頼れる、というところ。
顔見知りを増やすための取り組みとして、
イベントや交流会もあります。
私は、子育てシェアを広めたり、
つながり作りをお手伝いする「シェアコンシェルジュ」というものもしています。
オンラインや、リアルでは感染防止対策をとりながら
交流会をしたりしています。
アプリの使い方がわからないときや
もっと詳しく子育てシェアのことを聞いてみたい!
ってときは、気軽にメッセージを送ってくださいね。
* * *
ちょっと病気のことから離れちゃいましたけど、
感じたことを伝えたくて、こんな長々と💦
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
Thank you for reading!